『色々な種類の本や雑誌を無料で読みたい』
『電子書籍を使ってみたいけど、お金を払って自分に合わなかったら嫌だな…』
そんなモヤモヤを抱えてる方はいませんか?

私も『電子書籍にチャレンジしてみたいけど、いきなりお金を払って失敗したら嫌だな…』
そう思っていた時期がありました。
本記事では30日間無料で500万冊の本や雑誌が読める『Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)』を紹介します。



無料お試しできるので、『自分に合わなかったら…』とお悩みの方も気軽に試せますよ!



Kindleって聞いたことあるけど無料って本当かな…?怪しくない…?



たしかに知らないと不安ですよね!
Kindle UnlimitedはAmazonが提供する電子書籍サービスです。
Amazonって聞くと安心してお試しできる感じがしませんか?



Amazonは有名な会社だから安心感があります!
・Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)がどんなサービスかわかる。
・登録や解約の手順を画像付きで確認できる。
Kindle Unlimitedって?
リンク引用:kindle unlimited
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する電子書籍の定額読み放題サービスです。
コミック・小説・実用書・雑誌・ビジネス書など様々なジャンルの本500万冊を読むことができます。
Kindle Unlimitedの料金・内容
料金 | 月額980円(税込み) |
無料期間 | 30日間(初めて利用の方) |
読み放題対象数 | 500万冊以上 |
ジャンル | 小説・ビジネス書・実用書・コミック・雑誌・洋書など |
対応デバイス | スマホ・タブレット・PC・Kindle端末 |
ダウンロード可能数 | 20冊 |
Kindle Unlimitedの公式サイトをご確認ください。



マンガや小説の読み放題は他にもあるけど、オールジャンルの本が読み放題なのは『Kindle Unlimited』の魅力です。
Prime Reading(プライムリーディング)との違い
リンク引用:Prime Reading
Prime Reading(プライムリーディング)は、1000冊以上の小説やマンガ、雑誌などの電子書籍が読み放題のAmazonプライム会員特典です。
プライム会員であれば、追加料金なしで利用することができます。



違いがわからない…



KindleUnlimitedとPrime Readingの違いを見ていきましょう!!!
Kindle Unlimited | Prime Reading | |
---|---|---|
料金(税込) | 月額980円 | 年額5900円 or 月額600円(Amazon Prime会員費) |
タイトル数 | 和書・洋書500万冊以上 | 和書・洋書1000冊以上 |
単体契約 | できる | できない |
無料体験期間 | 30日間 | 30日間 |
登録手順
無料体験の登録方法を画像を使って説明していきます。



まずは下のボタンからKindle Unlimitedの TOPページに飛びます。



それでは、①から順番にすすめて行きましょう。







Amazonでネットショッピングをしたことがある人はアカウントがあるのでスムーズです。
・アカウントあり→ログイン
・アカウントなし→作成



Amazonで買い物したことないからアカウント作成からですね。











あれ?無料なのにクレジットカードの登録が必要なの…?



無料体験期間の終了後は登録した支払い方法で自動更新されるようになっています。
無料期間中に解約すれば、お金を支払うことはありませんので安心してください。







登録できましたでしょうか?
Amazonで買い物したことがある方はすでにAmazonアカウントをお持ちだと思います。
③アカウント作成や⑥支払い方法の登録が必要ないのでより簡単に登録できます。
解約タイミング・手順


無料期間中に必ず解約したい方
結論から言うと登録後すぐに解約してしまうことです。
『Kindle Unlimited』は解約したからといって、すぐにサービスが使えなくなるわけではありません。
解約しても無料体験終了日までは使うことができます。
また、登録後すぐに解約したからといってペナルティなどもありません。
無料体験終了日を忘れてしまいそうな方は登録後の即解約がオススメです。



私は忘れっぽいのでこの方法を使いました!
(今はまたお金払ってサービス使ってます)
無料期間中に自分に合うか見極めてから決めたい方
登録した日から30日間経つと、自動更新されるシステムなので、期間中に自分に合うかじっくりお試ししてもOK。
その際は『忘れててうっかり自動更新しちゃった…』なんてことがないように、無料体験終了日をしっかり確認しておきましょう。
確認の方法を画像を使って説明していきます。



まずは下のボタンからAmazonの公式サイトを開きます。



①〜③の順番にクリックすると④で無料体験期間を確認できます。











チェックできました!



無料体験期間が過ぎると自動更新されるのでしっかりチェックしましょう!
解約手順
Kindle Unlimitedのアプリからは解約することができないので、Amazon公式サイトのブラウザから行います。



①〜⑥の順番に解約をすすめていきます。












解約が完了するとKindle Unlimitedから『自動更新キャンセルのお知らせ』と書かれたメールが届きます。



これで解約は完了です。
スムーズに進みましたか?
まとめ


Kindle Unlimitedで30日間無料体験する方法、解約のタイミング、解約方法を紹介しました。



500万冊の本を30日間タダで読み放題できるのはすごいですね。



私は無料期間終了後に一度解約しましたが再入会しました。
月額980円払ってもすぐに元が取れちゃうでの全力でオススメします!!
少しでも興味がある方は30日間無料でお試しする価値ありです。
コメント